飛騨金山の地で江戸時代から300年の伝統を引き継ぎ「奥飛騨」「初緑」のブランドを中心に、こだわりの日本酒、焼酎、ウォッカを造ります。
今では世界各地から愛されるお酒となっており、その造り手を今回募集いたします。
未経験の方は、はじめは瓶詰作業から。仕事現場や仕事環境に徐々に慣れていったら酒造りの杜氏としての一歩がはじまります。
麹造りの様子
日本酒になる前段階になる醪(もろみ)チェックの様子。
杜氏の仕事風景
飛騨金山(下呂市金山町)は、飛騨地域の最南端。飛騨地域は雪深いところと思われるかもしれませんが、ここ飛騨金山は太平洋側の温暖な気候が特徴です。
弊社は飛騨金山駅より徒歩11分のところにありますが、自然環境豊かなこの地域でも回りにはコンビニエンスストアや飲食店もたくさんありますので、日常生活には困ることはありません。
大型ショッピングセンターがある美濃地方の関市や美濃加茂市にも車で1時間弱でいけますので、
休みの日には、出向く住民もたくさんいます。
温暖で自然環境と利便性を兼ねた暮らしがしやすい飛騨金山へぜひお越しください。
また、移住や仕事を決める前に先輩移住者にお会いすることも出来ます。喜んでご紹介いたします。弊社でも下呂市役所でもお気軽にご相談くださいね。
▼飛騨金山に移住された先輩移住者インタビューも出ていますのでご覧ください▼
弊社は1720年江戸時代の享保5年に創業し、300年を迎えた飛騨金山町の酒蔵会社です。この地域は飛騨と美濃の境にあり、馬瀬川と益田川に挟まれ、一年中豊かな水に囲まれています。
水に豊かな地域で作られた酒は長年地域の皆様にご愛顧いただき、おかげ様で2018年には全国新酒鑑評会『金賞』受賞いたしました。
「皆様、一人一人の大切な人生に寄り添えるお酒をご提供したい」
仕事や家事で疲れたとき、ほっと一息ついてほしい。
気分が沈んでいるとき、少しでも心が和らいでほしい。
家族、ご友人との語らいの場で、より楽しく笑顔を増やしたい。
愛する人との大切な時間に、より愛が深まる時を過ごしていただきたい。
この想いを根底に置き、日々の仕事に携わっております。